クロレラについて

クロレラとは

クロレラは、直径3~8ミクロンの球状をした単細胞生物です。光合成能力の高さと、他の植物に比べて非常に生育速度が速いのが特長です。その栄養バランスの良さから、健康食品や飼料などとして昔から広く利用されてきました。

種別

淡水に自生する葉緑藻類に属する単細胞植物の一種で、固い細胞壁と、旺盛な繁殖力を持っています。天然の植物なので、その種類は20 種類以上もあり、日本で培養・生産されるクロレラのほとんどはブルガリス種です。

歴史

クロレラは地球誕生時から存在し30億年ものあいだ繁殖し続けていますが、非常に小さい植物であるため、顕微鏡が発明されたあとの1890年に、オランダの微生物学者であるバイエリング博士によって初めて発見されました。

由来

ギリシャ語の「クロロス(緑色をした)」と、ラテン語の「エラ(小さなもの)」という言葉を組み合わせて「クロレラ」 と名づけられました。

実用化について

栄養補助食品(サプリメント)や、お料理などの様々なシーンでお使いいただける粉末タイプの実用化も進んでいます。また私たちは、八重山そばにクロレラを配合した「碧の麺」も販売しております。

健康効果

豊富な栄養素が含まれることから健康をサポートする効果はもちろん、クロレラには中性脂肪を低下させたり、免疫力や体内の抗酸化力をアップさせるという報告もあります。また、アルカリ性で細胞若返り作用をもつクロレラは飲む化粧品と言われ、美容への効果も期待されています。

栄養素

クロレラにはたんぱく質が50%以上も含まれており、必須アミノ酸はもちろん、非必須アミノ酸や各種ビタミン、ミネラルなども多く含んでいます。

●必須アミノ酸「リジン」
たんぱく質を構成するアミノ酸の中で、体内で作り出すことのできない8種類の重要なアミノ酸は「必須アミノ酸」と呼ばれますが、クロレラには、成長促進には欠かかすことのできない「リジン」という必須アミノ酸が多く含まれています。
●C.G.F
タンパク質の中には生理活性作用を持つ成長促進因子であるC.G.Fが含まれており、クロレラだけが持つ特殊な物質としてその作用が注目されています。
●ビタミン
ビタミンが豊富に含まれています。特に注目すべきはビタミンB1で、1g中に含まれる量は人が1日に必要とする量に匹敵します。
●脂肪酸
脂肪酸組成は、リノレン酸が29%と最も多く、パルミチノ酸、リノール酸が14%ほどです。特にリノール酸やリノレン酸は栄養学上不可欠脂肪酸でビタミンFと呼ばれています。

ユーグレナについて

ユーグレナとは

ユーグレナは体長わずか0.05mmほどの小さな微生物です。 和名をミドリムシと言いますが、昆虫の類ではなく、藻の一種です(名称としてミドリムシの代わりにユーグレナが用いられることが多くあります)。様々な栄養素をバランスよく含み、近年では海外のセレブなどにも注目されるスーパーフードです。

種別

体長0.05mmほどの微生物で、顕微鏡でなければ見ることのできない大きさですが、昆布やワカメと同じ藻の仲間に分類されます。体内にクロロフィル(葉緑素)を持っていて、光合成を行う植物の性質と、自ら動くという動物の性質の両方がある珍しい生き物です。

歴史

クロレラと同様に、地球誕生後の原始の地球で初めて誕生した生物の一つです。1660年代にオランダのレーウェンフックによって発見されました。

由来

ユーグレナは、ラテン語で美しい(eu)眼(glena)という意味を持っています。

実用化について

栄養補助食品(サプリメント)や、お料理などの様々なシーンでお使いいただける粉末タイプの実用化も進んでいます。野菜・果物ジュース、クッキーなどに加える食材としても使われています。

健康効果

ユーグレナには59種類もの栄養素がバランスよく含まれており、人間が生きていくために必要な栄養素の大半が含まれているといっても過言ではありません。健康や美容をサポートする効果はもちろん、最近では腸内環境を整える効果があることもわかってきています。

栄養素

ユーグレナには、ビタミン、ミネラル、アミノ酸など59種類の栄養素が含まれています。

●必須アミノ酸
成人の必須アミノ酸すべて(9種類)がバランスよく含まれています。
●パラミロン
他の生物にはない特有成分パラミロンを多く含んでいます。キノコなどに多く含まれるβ-グルカンの一種(食物繊維)で、健康への応用が期待され、多くの学者や専門家が研究を進めている注目の成分です。
●ビタミン
ビタミンが豊富で、特にビタミンB群、ビタミンEを多く含有しています。
●不飽和脂肪酸群
DHA、EPA、アラキドン酸などの不飽和脂肪酸群を12種類含有しています。
●ミネラル
ミネラルが豊富で、特に亜鉛は75mg/100gと高い含有量です。

商品のご案内

クロレラ

ヤエヤマクロレラ粉末

写真:ヤエヤマクロレラ粉末

八重山殖産株式会社(石垣市白保)が培養する石垣島産ヤエヤマクロレラの粉末タイプ。
お料理などの様々なシーンで風味を損なうことなく、健康補助食品として手軽にご活用いただけます。

内容量:
1kg(業務用)
碧の麺①

写真:碧の麺

ゆで麺タイプ×1/常温タイプ
小麦粉100%で作る八重山そばに、石垣島産クロレラを配合して完成した「碧の麺」です。
ゆで加減によりいろいろな表情が見られるので、様々なメニューにご利用いただけます。

内容量:
120g×2(2人前入り)
碧の麺②

写真:碧の麺

生めんタイプ×1/要冷蔵タイプ
ゆで麺タイプ×1/要冷蔵タイプ
小麦粉100%で作る八重山そばに、石垣島産クロレラを配合して完成した「碧の麺」です。
ゆで加減によりいろいろな表情が見られるので、様々なメニューにご利用いただけます。

内容量:
200g(1人前)×1 生めんタイプ
220g(1人前)×1 ゆで麺タイプ

碧の麺のご紹介

「碧の麺」は、伝承価値を訴求する沖縄・石垣の食文化である「八重山そば」に、
地域産業資源である「クロレラ粉末」を配合して開発した商品です。

写真:碧の麺販売イメージ
写真:碧の麺販売イメージ

由来

石垣島の象徴でもある七色に輝く碧い海、石垣島の豊かな自然に育まれた碧色(みどり色)のクロレラ。この二つの碧の永遠を願ってネーミングされました。

特徴

小麦粉100%で作る八重山そばに石垣島産クロレラを配合して完成した「碧の麺」は、クロレラのエキスが小麦粉の成分に働きかけ、グルテンの形成強化とでんぷんのアルファー化により弾力性(コシ)が強くなり、均等な水分確保と保水性によりモチモチ感が増加しています。ゆで加減によりいろいろな表情が見られるので、それぞれのシーンにマッチした利用が可能。
「碧の麺」独特のコシとモチモチ感、やさしいつるつるとしたのどごしと優れた栄養成分は、食す人の身も心も癒してくれることでしょう。

代表より

近年、長寿の島とはおよそほどとおい沖縄の乱れた食生活と生活習慣病の増加の中、生活の一部としての八重山そばにクロレラを配合し 気軽に健康補助食品として食すとともに、健康への理解と食の関心を抱いて欲しいと一念発起。 みんなの健康的な笑顔がいつまでも続くよう願いながら、沖縄県内初の「クロレラ入り麺」を開発しました。

( 平成24年度 )
石垣島産業まつりに「クロレラ麺」を初出展、大変好評にて300食完売。
全国商工会連合会主催「全国むらおこし特産品コンテスト」出展商品
現在、島内大手各ホテルやレストランでメニュー化し観光客を 中心に販売
(平成24年度11月20日)
石垣島島内小中学校を中心に学校給食へメニュー化

店舗紹介(碧の麺が食べられるお店)

そばどころ ニライカナイ

写真:ニライカナイ提供イメージ

TEL 0980-88-6451
住所 〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里191-5
営業時間 11:00~14:00頃
(スープがなくなり次第終了)※水曜定休日
バナナカフェ

写真:バナナカフェ外観

TEL 0980-88-7690
住所 〒907-0022 沖縄県石垣市 大川269-8-1 F
営業時間 14:00~2:00
平良商店

写真:平良商店外観

TEL 050-3680-2116
住所 〒907-0004 沖縄県石垣市 登野城506
営業時間 11:30~14:30/18:00~21:30
ひまわり食堂

写真:ひまわり食堂外観

TEL 090-8294-8806
住所 〒907-0002 沖縄県石垣市字真栄里113-6
営業時間 11:30~14:00/17:30~22:30
ガロパン

写真:ガロパン店内

TEL 0980-87-5751
住所 〒907-0004 沖縄県石垣市登野城2243-29
営業時間 11:00~20:00
きたうち牧場

写真:きたうち牧場外観

TEL 0980-83-7000
住所 〒907-0013 沖縄県石垣市浜崎町2-3-24 エメラルドアイル浜崎町
営業時間 11:30~23:00

調理方法

写真:調理イメージ
冷やし中華風・冷し麺風

麺を熱湯でお好みの硬さにゆで(3~4分)、冷水ですすぎ水をしっかりと切りお皿に盛ります。錦糸卵、きゅうり、トマト等のお好みのトッピングを盛り付け最後にスープを注ぎ出来上がり。

写真:八重山そば風イメージ
八重山そば風

熱湯で麺を4~5分ゆで湯切りをして器に入れ、沖縄そばだしスープを注ぎお好みの具材をのせたら出来上がり。

その他のアレンジ

写真:ベーコンとアンチョビのクリームソース
写真:トマトとモッツァレラチーズの冷製パスタ

ゆで麺のおいしい食べ方

焼きそばの場合

麺をほくしながらそのままでお好みの味料で味付けしてお召し上がりください。
※温かい麺で召し上がる場合は一度湯切りをしてどんぶりに温かいスープが入っている状態で、麺を投入しお好みの具を盛りつけお召し上がりください

≪ご注意≫開封後は麺を乾燥させないようにご注意下さい。

生麺のおいしい食べ方

1. 茹でる前に麺を手でほくしてください。
※麺の表面が空気に触れることで麺のコシを強くすることができます。

2. たっぷりの沸騰したお湯に麺をに投入したら、すくに麺をほぐすようにかき混ぜる
※焼きそばやパスタ風でお召し上がりの場合は少し固めに茹でる、茹で終わったらよく湯切りをしてサラダ油かゴマ油を少量まんべんなく掛けてご使用ください。
※冷し麺の場合
少し柔らかめに茹でる、茹で終わったら速やかに水洗いし、冷水で冷まし良く水切りしボールなどに移し麺つゆを注ぎます。あとはお好みの具をトッピングとして盛りつけてお召し上がりください。
※温かい麺で召し上がる場合はどんぶりに温かいスープが入っている状態で、麺を投入します。

≪ご注意≫開封後は麺を乾燥させないようにご注意下さい。